高齢になっても、障害があっても
安全で安心して暮らせるまちづくりのために
困っていることに耳を傾け、一緒に考えたい。 |
高齢化社会の中で、福祉関連の人材の養成や育成を通じて、保健福祉を取り巻く環境の改善を図るために、各種講座、講演会、セミナー等も開催や保健福祉に関する調査研究を行うとともに、さまざまな人々を結ぶネットワークづくりとその支援活動を行います。
また、生活全体を視野に置き、介護保険や障害者総合支援法の各種サービスも提供していきます。こうした様々な活動を通じて、誰もが住み慣れた地域で、安心して暮らせる街づくりを目指しています。
私たちはこんな活動をしていきます
- 各種講座等の開催を通じて、介護に携わる人材の養成と雇用機会の拡大を図ります。
- 保健福祉に関する調査研究を行います。
- さまざまな活動をしている人々とのネットワークづくりをすすめます。
- 高齢者、障害者の介護などのサービス提供を行います。
私たちはこんな事業をすすめています
介護に携わる人材の養成
- 視覚障害者:同行援護従業者養成講座一般課程及び応用課程の開催
- 全身性障害者:ガイドヘルパー養成講座の開催
- 知的障害者:行動援護従業者養成研修講座の開催
- 介護技術レベルアップを目指す基本介護教室の開催
- 事業所での初級、中級、上級のレベルアップ研修の企画と開催
- 介護福祉士受験対策講座の開催
介護保険、障害者総合支援法の下での訪問介護、居宅介護、同行援護、行動援護、移動支援、相談支援等の各種サービス提供
事業所名:あいコンセント
介護保険事業所番号:1470402676
障害福祉サービス居宅介護、同行援護、行動援護事業所番号:1410400277
移動支援事業所番号:1460400094
事業所名:相談支援いっしょ。
指定特定相談支援事業所番号:1430401461
指定障害児相談支援事業所番号:1470400050
- 介護者の雇用機会の拡大
- 保健福祉に関する調査研究
- 福祉関係で働く人々のネットワークづくり